音楽での対話

今日は16日の演奏会に向け、ピアニストの山形さんとの初めてのリハーサル。都心を吹き荒れた風のような太いうねりや、草をも揺らすことがないほどのささやかな息吹など、自在に表情を変える演奏に圧倒されました。

山形さんとは、初回の打ち合わせで一度お会いしただけで、お目に掛かるのは今日が2度目。互いに演奏を聞くのは初めてです。

大きな荷物を抱えてスタジオにやってきた山形さん。また、打ち解けた会話をするには恥じらいがあり、このままいるとぎくしゃくしそう。というわけで、すぐに合わせることに。

初回は互いに様子見です。よく知らない相手といきなり超大作を合わせるのですから、思うような演奏はできません。お先にどうぞ、いえいえそちらこそ的な、無意味な譲り合いが続いたりします。

でも、そこはお互い経験豊富。決して音楽を止めることはありませんし、ちょっと崩れても、1秒後には持ち直しています。

第1楽章が終わったところで、エレクトーンの音の特性について説明しました。合っているのかずれているのかはっきりしない感覚や、バランスのとりにくさなど、初めてエレクトーンと合わせる人が必ず感じる違和感がいくつかありますが、山形さんはとても呑み込みが早く、第3楽章が終わる頃には、すっかり慣れてくれました。

しばらく休憩しながら、1度目で課題になった部分などを口頭で確認し合います。そして2回目の合わせ。すでにコツをつかんだ山形さんは、初回とは別人のような演奏を聞かせてくれました。

不要な主張はせず、でも、細かいところにまで徹底的に思い入れを注ぐ、そんな堅実さが魅力です。もっとエレクトーンに慣れてくれれば、よりロマンチックな一面も見えてくることでしょう。

明日、もう一度合わせをして本番にのぞみます。整理券を手にした皆さんはラッキーだと思います。いい演奏会になりそうです。