新潟の夜

米津真浩さんとの演奏会のため、両親を連れて新潟を訪れています。母にとっては子どもの頃を過ごした思い出の土地であり、父には初めて訪れる見知らぬ街。それぞれの視点で、冬が近いことを感じさせる新潟を見ています。

まず私と母は駅がすっかり変わったことに驚きました。かつての日本海側のターミナル駅特有の雰囲気は消え、どこにでもありそうなきれいな駅になりました。

そして何より驚いたのは、新潟ではトップクラスの老舗ホテルに滞在するというのに、夕食難民になったことです。

足が不自由な母は気楽に外出するのが難しいので、旅先では宿の食堂を使うことにしており、それがひとつの旅のハイライトでもあり、楽しみにしています。

高級ホテルならサービスが安定しているだけでなく、レストランも充実しているので、多少高くても、両親のためによい宿を選ぶようにしています。

今回も万代橋を見渡せる部屋を用意し、館内で夕食を楽しむつもりでチェックインしました。

ところが、5軒あるはずの館内レストランは、なんとひとつも営業していないというではありませんか。ふたつはコロナから引き続き休業中、ひとつはランチのみの営業、ひとつはシェフが辞めてしまって開られない、ひとつは定休日と、全滅。

お泊りのお客様に温かい夕食も提供できないなら、とても高級ホテルとはいえません。もはやコロナの言い訳なんて通用しませんし、そもそも古びたふつうの部屋で五万も取っているのですから、きちんとやってもらいたいものです。

結局、寒空の中、足を引きずりながら出掛けなければならなくなりました。ホテルの品格は、すなわちその都市の品格。ホテルの印象は、すなわちその都市の印象。最近、ホテルに興味を持てなくなってきたのは、そのあたりの変化が大きく影響しています。ただ蹴るだけならビジネスホテルでじゅうぶんですから。

さて、演奏会に悪影響がないよう、早めに休むとしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です