今井俊輔さん、中井智彦さんのファンの皆さまへ

ビルボードライブ横浜の公演が目前となりました。気心知れたふたりの歌手とともに、ふたたびあの輝かしい場所でプレイできることに興奮しながら、しかし冷静に丁寧に最終仕上げをしているところです。

ふだん、共演者のいる公演での私は、主演を愛し応援する皆さまの目障りとならぬよう、さりげなく控えめな振る舞いを心がけています。それは演奏的に言えることで、手加減しているわけではなくても、あるラインを超えないよう、慎重に立場を見極めて来ました。

ところが、ここになって私の気持ちは大きく揺れ動いています。以前はこれが適切と思っていたエネルギーレベルでは、自分の心が抑えきれなくなって来て、どうしていいのかわからないのです。

そこで考えました。なぜ今井俊輔さん、中井智彦さんは神田将を選んだのか。他にも優秀で、より阿吽の呼吸で響き合える一心同体の域に達した共演者がいるにもかかわらず。

こうしたことを言葉で語り合う機会はありません。ステージ上で、おふたりが私を褒めてくれることはありますが、ウソではないにしても、本心とおべんちゃらのブレンド比率が読めないと思ってしまうのが私の性格です。

でも、演奏から感じるもの、演奏しながら通じ合うものは、まったくの疑いもなく真実ですので、そこから紐解くと何を求められているのかがわかります。

そこには、オーケストラみたいな音が出るからいいわけでも、都合よく編曲もやってくれるからでもなく、どこまでも共に燃えられる共演を通じて、互いの限界を超越したいというメッセージが見えてきました。

であれば遠慮はいけません。せっかく掛かってこいと言ってもらっているのですから、今回はそれをやってみようと思います。

今の私には一度ごとの機会が、これまでになく重要で、愛おしく思えます。自分のことで恐縮ですが、大きな出来事が次々と降り注ぎ、弾けることが決して当たり前ではなく、もはや奇跡として感謝したい気持ちでいます。

今の音をどうか聞いて欲しい。そして記憶に留めて欲しい。

今回のビルボードは、もうリアルすぎて弾くのムリ!と言いたくなるほど、心を掴むいい曲ばかりです。これらを今井さん中井さんという最高のチームで奏でられる喜びを、最高の演奏で表現したい。

私が投げたボールは必ずキャッチしてくれるふたりです。今井さん、中井さん、神田将の魔球を思う存分投げるから覚悟しろよ。

こんなステージ、見逃す手はありません。今井さん、中井さんのファンの皆さま、ぜひ万事お繰り合わせの上、ビルボード横浜にお集まりください。絶対後悔させません。

https://www.billboard-live.com/yokohama/show?event_id=ev-20357

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です