4/19 音楽のたのしみ in 名古屋

東京北千住で大人気のサロンコンサート「音楽のたのしみ」を名古屋でも開催します。

東京と違い、お茶とお菓子のご提供はできませんが、その分、新しくて響きのよい室内楽用ホールにて、音楽会らしい雰囲気をお届けしたいと思います。

会場の下見に行った時、ちょうどライネッケの作品を集めた意欲的な演奏会が行われており、後半を聞かせていただきました。

最後列に座ったのですが、まるで自分のためだけに演奏されているような親密さがあり、落ち着いた色合いの空間を含め、たいへん気に入りました。

終演後に改めてこのホール設立の経緯を伺い、そこに込められた音楽への思いに共感し、ここで演奏することを決めた次第です。

あまりエレクトーンの演奏会は例がないようなので、私自身、とても楽しみにしています。ぜひお誘い合わせの上、お申し込みください。お待ちしております。

神田将エレクトーンソロコンサート【音楽のたのしみ in 名古屋】

2025年4月19日(日)14:00〜16:00(13:30開場)

一般/3,000円 高校生以下/1,000円 全自由席

http://shop.yksonic.com

メモリアルイヤーを迎える作曲家による名曲尽くしのプログラムを、演奏者自身の思いやエピソードのトークとともにお届けする、オールエレクトーンソロのコンサートです。心に迫る音楽体験をお楽しみください。

《演奏予定曲》

J.S.バッハ(生誕340年):G線上のアリア/コラール
J.シュトラウス2世(生誕200年):美しく青きドナウ
C.サン=サーンス(生誕190年):歌劇「サムソンとデリラ」あなたの声に私の心は開く/バッカナール 
J.シベリウス(生誕160年):交響詩「フィンランディア」
P.マスカーニ(没後80年):歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 
G.ビゼー(没後150年):歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲/第4幕への前奏曲 
G.フォーレ(生誕180年):シシリエンヌ
M.ラヴェル(生誕150年):亡き王女のためのパヴァーヌ/ボレロ

エレクトーン/神田将

会場/H a l l e  R u n d e(ハレ・ルンデ)
名古屋市昭和区桜山町1-21
https://dbf.jp

名古屋駅からは名古屋市営地下鉄桜通線をご利用ください
・桜通線、鶴舞線「御器所駅」3番出口から南へ
・桜通線「桜山駅」1番出口から北へ
それぞれ徒歩約10分

金山駅からは名古屋市営バスをご利用ください
・名古屋市営バス 金山7番バス乗り場から金山11、金山12、金山16で、「桜山」下車

ホールご利用お客様の駐車場はございませんので、お車でご来場の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

ホールではマスクの着用を推奨していますが、ご判断はお客様に委ねます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です